Exness(エクスネス)の評判と口コミ!安全性・デメリット・メリットを評価

Exnessの評判

Exnessは、海外FX業者の中でも特に優れた取引スペックを備えていることで注目されています。そのため、海外FXを始めるにあたって、Exnessで口座開設するか迷っている方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、「本当に高スペックなの?」「安心して使える業者?」と不安に感じる方も少なくないはずです。海外FX業者を利用する際は、取引条件だけでなく、信頼性やサポート体制なども事前に確認しておくことが重要になります。

そこで今回は、Exnessを利用しているトレーダーの口コミをもとに、Exnessの評判や安全性を解説していきます。メリット・デメリットも包み隠さず紹介するので、Exnessの口座開設を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

【結論】Exnessの評判は良い!

結論から言うと、Exnessは評判が良く、安全性・信頼性も高い海外FX業者です。

Exnessは最大21億倍のレバレッジ・ロスカット水準0%・低スプレッドという魅力があり、一撃で大きな利益を狙える環境が整っています。

さらに、Exnessのグループ企業は、それぞれが現地の金融ライセンスを取得して活動しているので、安全性・信頼性も抜群です。

悪質な出金拒否の噂もないため、安全に少額から資産を増やしたい方は、是非Exnessで口座開設してみてくださいね!

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

目次

Exness(エクスネス)の評判を基本情報から評価

初めに、Exnessの基本情報を簡単に確認していきましょう。

項目評価
総合評価★★★★☆(4.5)
初心者のおすすめ度★★★☆☆(3.0)
中・上級者のおすすめ度★★★★★(5.0)
安全性★★★★☆(4.5)
保有ライセンスは9個!ただし信託保全はなし
レバレッジの高さ★★★★★(5.0)
実質無制限の最大21億倍
スプレッドの狭さ★★★★★(5.0)
業界最狭水準の低スプレッドを提供
スワップポイント★★★★★(5.0)
人気銘柄がスワップフリー&マイナススワップが小さめ
約定率の高さ★★★★☆(4.5)
約定率は驚異の99.9%だが、スリッページの報告あり
取扱商品の豊富さ★★★★★(5.0)
FX通貨ペアは90種類以上!CFD銘柄も多数提供
取引ツールの充実度★★★★★(5.0)
MT4・MT5以外にも独自アプリを提供
入出金の快適度★★★★☆(4.0)
一部入金制限がある
日本語サポート★★★★☆(4.0)
ライブサポートはあるが、公式サイトは日本語に未対応
ボーナス・キャンペーンの充実度☆☆☆☆☆(0.0)
ボーナス・キャンペーンの開催予定なし

Exnessは2008年設立の、業界でも珍しい「実質無制限のレバレッジ」を提供していることで知られる海外FX業者です。

他のFX業者と比較しても圧倒的なハイレバ取引向けの環境が整っており、少額の自己資金でも一撃で大きな利益を狙えます。

ただし、Exnessではボーナス・キャンペーンが一切開催されていない点には注意が必要です。

ボーナスを活用してお得に取引したいという方よりも、とにかく高スペックな口座で取引したい中上級者向けの海外FX業者と言えるでしょう。

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

Exness(エクスネス)の安全性・信頼性

Exnessで口座開設するにあたって、最も気になるのが安全性・信頼性です。

ここからは、公式情報や口コミをもとに、Exnessが本当に安心して利用できる海外FX業者なのかを分析していきます。

  • 金融ライセンスの有無
  • 資金管理の方法
  • 海外FX口コミサイト「FPA」での評価

順番に確認していきましょう。

金融ライセンスの有無

Exnessは、セーシェル金融サービス庁のライセンスを取得して運営している海外FX業者です。

セーシェルのライセンスは規制が比較的緩やかですが、Exnessではその自由度を活かし、高スペックな取引環境を提供しています。

さらに、Exnessのグループ企業はキプロスやイギリスにも拠点を持っており、それぞれが現地の金融ライセンスを取得して活動しています。Exnessが取得している金融ライセンスは、以下の通りです。

金融ライセンスライセンス番号
セーシェル金融サービス庁(FSA)SD025
キュラソー島およびシント・マールテン島中央銀行(CBCS)0003LSI
英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI FSC)SIBA/L/20/1133
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)GB20025294
南アフリカ金融業界行為監督機構(FSCA)51024
キプロス証券取引委員会(CySEC)178/12
英国金融行動監視機構(FCA)730729
ケニア資本市場局(CMA)162
ヨルダン証券委員会(JSC)51905

上記のライセンスの中でも、イギリスのFCAは世界的にも審査基準が厳しいことで知られています。

このように、取得難易度が高い金融ライセンスを保有しているのは、Exnessの信頼性や安全性の裏付けになるでしょう。

資金管理の方法

Exnessでは、トレーダーの資金がしっかりと分別管理されています。

分別管理とは、トレーダーの資産とExneesの運営資金を別々の口座に分けて保管する方法のことです。

運営資金とは明確に区別されていることによって、Exnessは資金の取り扱いにおいても一定の安全性が確保されていると言えるでしょう。

ただし、Exnessは信託保全制度を採用していません。そのため、万が一会社が破綻した場合には、預けた資金が全額戻ってこない可能性もあります。

とはいえ、Exnessは自己資本比率が高く、常にトレーダーの資金を上回る水準を維持しています。経営状況も安定しており、安心して取引ができる海外FX業者の1つと言えますよ!

海外FX口コミサイト「FPA」での評価

Exnessは、海外FX業者の中でも信頼性が高く、口コミサイトでも安定した評価を得ていることで知られています。

海外FXの評判を調べる際に多くの人が参考にする世界的な掲示板「FPA(Forex Peace Army)」においても、Exnessの評価は比較的高い水準を保っています。

2025年7月現在、FPAにはExnessに関するレビューが500件以上投稿されており、評価は3.001です。

ちなみに、同じく日本で人気の高いXMの評価は3.055、AXIORYは3.341なので、Exnessも同水準の評価を得ていることが分かります。

また、FPAでは利用者からのコメントに対し、Exnessの公式アカウントが丁寧に返信している様子も見られました。こうした対応の真摯さも、ユーザーからの信頼を集めている理由の1つと言えるでしょう。

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

Exnee(エクスネス)の評判・口コミ【メリット13選】

Exnessには様々なメリットがありますが、その中でも評価が高いのが下記の13点です。

  • レバレッジが実質無制限
  • ロスカット水準が0%
  • ゼロカットシステム採用
  • 取扱商品が豊富
  • 低スプレッド口座がある
  • 最低入金額が安い
  • 口座タイプが5つある
  • デモトレードが可能
  • コピートレードに対応
  • 仮想通貨CFDも取引できる
  • 無料のVPSサービスあり
  • 一部銘柄がスワップフリー
  • スキャルピング・EAの制限がない

ここからは、各メリットについて詳しく確認していきましょう。

レバレッジが実質無制限

1つ目は「レバレッジが実質無制限である」ことです。

多くの海外FX業者では、レバレッジは数百倍から1,000倍程度ですが、Exnessでは一定の条件*を満たすことで、最大21億倍のレバレッジが利用可能です。(*最低10回の取引+合計5ロット以上の取引)

このような実質無制限のレバレッジによって、Exnessでは少額の証拠金で大きな取引を行うことができ、資金効率を高められます。

もちろん、高いレバレッジを利用することにはリスクも伴いますが、この柔軟なレバレッジ設定が、Exnessが多くのトレーダーに支持されているのは事実です。

他の海外FX業者と比べて、レバレッジ環境が非常に魅力的である点はExnessならではの強みと言えるでしょう。

ロスカット水準が0%

2つ目は「ロスカット水準が0%である」ことです。

海外FX業者は、一般的に国内FX業者と比べてロスカット水準が低めに設定されていますが、それでも多くの業者では20〜50%程度となっています。

その点、Exnessはロスカット水準が0%で、業界内でも非常に低い水準を誇っているのです。

これにより、Exnessでは含み損が膨らんでしまっても、ぎりぎりまで耐えられるようになっています。ロスカットのリスクを避けつつ、ハイレバレッジを活かした取引が可能なのは嬉しいポイントと言えますよ。

ゼロカットシステム採用

3つ目は「ゼロカットシステムを採用している」ことです。

ゼロカットとは、万が一損失が大きくなっても、口座残高がマイナスにならないように業者が補填してくれる仕組みのことです。

ハイレバレッジで取引を行っていると、急な相場変動でロスカットが間に合わず、残高がマイナスになることもあります。

しかし、Exnessではゼロカットシステムが導入されているため、そのような心配をする必要はありません。追加入金を求められることもないので、安心して取引を続けられますよ!

取扱商品が豊富

4つ目は「取扱商品が豊富である」ことです。

Exnessでは、90種類以上のFX通貨ペアに加え、金や銀などの貴金属、原油や天然ガスといったエネルギー系商品、株価指数や仮想通貨まで、さまざまなCFD銘柄を取り扱っています。

そのため、Exnessでは自分の興味に合わせた商品で自由に取引を楽しめるだけでなく、特定の通貨や資産に偏ることなく、バランス良く投資を行えるのです。

このように、Exnessは幅広い取引をしたい方はもちろん、リスク分散を考慮した運用を行いたい方にも適した環境を提供しています。柔軟な運用ができる点は、Exnessの大きな魅力の1つと言えますよ!

低スプレッド口座がある

5つ目は「低スプレッド口座がある」ことです。

Exnessは、他の海外FX業者と比べてスプレッドが狭く設定されており、取引コストを抑えられます。

スプレッドとは、売値と買値の差のことです。この差が小さいほど取引コストが抑えられ、その分、利益を得やすくなります。

中でもExnessの「ロースプレッド口座」や「ゼロ口座」は特にスプレッドが低く、コストを重視するトレーダーに人気です。できるだけ低コストで取引を行いたい方には、是非「ロースプレッド口座」を開設してみてくださいね。

最低入金額が安い

6つ目は「最低入金額が安い」ことです。

Exnessでは、少額からでも始めやすい入金条件が設定されており、特に初めて海外FXに挑戦する方にも優しい設計となっています。

入金方法には、「国内銀行送金」「クレジット・デビットカード」「オンラインウォレット」「仮想通貨」の4種類があります。その中でも、クレジット・デビットカードを使えば、わずか10ドルから入金が可能です。

基本的にすべての入金方法で手数料は無料ですが、オンラインウォレットや仮想通貨の種類によっては、取引所などで手数料がかかる場合があります。

事前に各サービスの利用条件を確認しておくと、より安心して取引を始められますよ!

口座タイプが5つある

7つ目は「口座タイプが5つある」ことです。

Exnessでは、トレーダーのスタイルや経験に応じて、5種類の口座タイプから選べます。大きく分けて、初心者向けの「STP口座」が2種類、上級者向けの「ECN口座」が3種類です。

特に、STP口座の1つである「スタンダード口座」は、使いやすくシンプルな仕様が特徴で、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに支持されています。

また、すべての口座は無制限レバレッジに対応しています。少額取引ができる「スタンダードセント口座」など、初心者向けの口座タイプでもハイレバ取引に挑戦できるので、興味がある方は是非開設してみてくださいね。

デモトレードが可能

8つ目は「デモトレードが可能である」ことです。

Exnessでは、他のFX業者と同様に、リスクなしで取引の練習ができるデモ口座を提供しています。会員登録を行うと誰でも簡単にデモ口座を開設でき、実際の通貨レートを使いながら仮想資金で取引を体験することが可能です。

デモ口座では、本番と同じ環境で注文やチャート分析の練習ができるため、初心者の方も安心して海外FX取引の感覚を掴めますよ。

ただし、デモ口座では最大レバレッジが2,000倍に制限されている点は注意が必要です。実際の取引に移る前に、Exnessの使いやすさを試してみたい方は是非デモ口座を利用してみてくださいね。

コピートレードに対応

9つ目は「コピートレードに対応している」ことです。

Exnessでは、「ソーシャルトレーディング」という機能を使って、プロトレーダーの取引をそのままコピーできます。

取引経験が少ない方でも、実績のあるトレーダーと同じようにエントリーや決済を行えるため、海外FXの知識や経験に自信がない方にはおすすめです。

また、コピートレードをうまく活用すれば、自分で細かく分析をしなくても安定的な利益を目指すことも可能です。

ただし、タイミングや選ぶトレーダーによって損失が発生する可能性もあります。まずは公開されている情報をしっかりと確認し、慎重にストラテジーを選ぶようにしてくださいね!

仮想通貨CFDも取引できる

10個目は「仮想通貨CFDも取引できる」ことです。

Exnessでは、ビットコインをはじめとした主要な仮想通貨のCFD取引が可能です。ビットコインの他にも、イーサリアムやライトコインといった有名な銘柄も取り扱っており、仮想通貨に興味がある方にとって魅力的な取引環境が整っています。

さらに、仮想通貨CFDは最大400倍のレバレッジに対応しており、少ない資金でも大きな値動きを狙った取引ができます。また、仮想通貨は24時間取引が可能で、株や為替市場とは異なる点も大きな魅力です。

FXだけでなく、仮想通貨にも挑戦したい方にとって、Exnessは選択肢を広げてくれる海外FX業者と言えるでしょう。

無料のVPSサービスあり

11個目は「無料のVPSサービスがある」ことです。

Exnessでは、一定の条件を満たすことで、無料でVPS(仮想専用サーバー)を利用できます。このVPSを活用すれば、安定した環境で自動売買を行い、PCを立ち上げていなくても取引を継続可能です。

利用条件は、口座残高が1,000ドル以上であること、または500〜999ドルの場合は過去30日間の取引量が50万ドル以上であることです。

ただし、VPS発行から30日後に取引量が条件を満たしていない場合や、利用規約に違反した場合は、サービスを利用できなくなります。

とはいえ、これらの利用条件は、他社と比べても利用のハードルが低いと言えます。自動売買を始めたい方にとっては、非常に便利なサービスなので、興味がある方は是非活用してみてくださいね!

一部銘柄がスワップフリー

12個目は「一部銘柄がスワップフリー」なことです。

Exnessでは、主要通貨ペアをはじめとする一部の銘柄をスワップフリーで取引できます。

スワップフリーとは、ポジションを持ち越してもスワップポイントが発生しない仕組みで、特に長期保有を目指すトレーダーにおすすめです。

スワップフリーを提供している海外FX業者は少なく、特に仮想通貨をスワップフリーで取引できるExnessは貴重な存在です。仮想通貨は価格変動が大きいため、スワップによるコストが発生しないのは嬉しいポイントと言えます。

このように、Exnessは手数料を気にせず、長期間の取引を行いたい方に最適な環境が整っています。スワップフリーの取引条件を活かし、安定した利益を目指した取引を目指してみてくださいね!

スキャルピング・EAの制限がない

13個目は「スキャルピング・EAの制限がない」ことです。

海外FX業者の中には、スキャルピングやEAの使用を制限しているところもありますが、Exnessではこれらに一切制限がなく、自由に取引を行えます。

Exnessは禁止事項が少なく、一般的な取引ルールを守っていれば、口座凍結や出金拒否される可能性は低い海外FX業者です。

このように、高スペックな環境ながらも、取引の自由度が高いのはExnessならではの魅力です。自分のトレードスタイルに合った取引をしたい方は、取引制限が少ないExnessで口座開設してみてはいかがでしょうか。

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

Exness(エクスネス)の評判・口コミ【デメリット5選】

Exnessはメリットの多いFX業者ですが、注意しておきたいデメリットもいくつか存在します。

  • ボーナスがない
  • 信託保全は採用していない
  • 早朝はスプレッドが広がりやすい
  • レバレッジ制限のルールが厳しめ
  • 日本語の公式サイトがない

ここからは、各デメリットについて詳しく確認していきましょう。

ボーナスがない

1つ目は「ボーナスがない」ことです。

Exnessは高スペックな取引環境を提供する代わりに、口座開設ボーナスや入金ボーナスといったボーナスキャンペーンを一切開催していません。

そのため、ある程度まとまった自己資金がないと、Exnessで取引するのは難しいでしょう。

ただし、Exnessには取引量の多いトレーダー専用のプログラム「Exnessプレミア」というものがあります。

このプログラムには「プリファード」「エリート」「シグネチャー」の3つのランクがあり、ランクが上がるごとにキャッシュバックや特典が豪華になります。

なお、Exnessプレミアは中上級者向けのプログラムではありますが、もらえる特典は非常に魅力的で、参加して損はありません。Exnessで口座開設をする方は、このプログラムへの参加を目標にするのもおすすめですよ。

信託保全は採用していない

2つ目は「信託保全は採用していない」ことです。

Exnessでは、資金管理方法として分別管理が採用されていますが、信託保全は行われていません。そのため、万が一Exnessが破綻した場合、預けた資産が返還される可能性は非常に低いのです。

現状、Exnessが破綻する可能性は高くないとされていますが、それでも資産が返ってこないリスクがあることは理解しておくべきです。

定期的にExnessの経営状態をチェックし、必要に応じて資金を出金しておくことで、万が一のリスクに備えるようにしてくださいね!

早朝はスプレッドが広がりやすい

3つ目は「早朝はスプレッドが広がりやすい」ことです。

Exnessでは、市場の流動性が低下する早朝の時間帯に、通貨ペアのスプレッドが拡大しやすい傾向があります。

特に日本時間の早朝(ニューヨーク市場クローズ前後)は、スプレッドが日中の数倍以上に膨れ上がることもあるのです。

なお、これはExness特有のデメリットではなく、どの業者でも起こり得る現象です。Exnessで取引する際も、特定の時間帯はスプレッドが拡大するリスクを意識しておいてくださいね。

レバレッジ制限のルールが厳しめ

4つ目は「レバレッジ制限のルールが厳しめ」なことです。

実は、Exnessのレバレッジ無制限は、いつでも利用できるわけではありません。

Exnessでは、重要な経済指標の発表や激しい相場変動などの際に、最大レバレッジが一時的に制限されることがあります。そのため、場合によっては予期しないロスカットや損失が発生する可能性もあるのです。

レバレッジ制限については、Exnessから送られるメールや公式サイトの経済指標カレンダーで確認できます。取引を行う前に、これらの情報をチェックし、必要に応じて取引を避けることがリスクの回避にも繋がりますよ!

エクスネスは日本語の公式サイトがない

5つ目は「日本語の公式サイトがない」ことです。

Exnessでは、2023年から日本語の公式サイトが非公開となり、日本在住者は公式ページから直接口座開設ができなくなりました。

とはいえ、Exnessが日本市場から撤退したわけではありません。真相は明らかではありませんが、金融庁からの警告を受けて、日本語サイトを非公開にした可能性があります。

なお、公式サイトからの口座開設はできませんが、以下のリンクから口座開設を行えば、日本を居住地として選んで口座開設を行えます。

アカウント登録が完了すると、日本語対応のマイページにアクセスできるので、メールアドレスやパスワードの登録だけ英語画面で行うようにしてくださいね!

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

Exness(エクスネス)で評判の口座タイプ

Exnessでは用途に応じた5種類の口座タイプが提供されています。それぞれの特徴と評判を把握し、自分に合った口座を選びましょう。

  • スタンダード口座
  • スタンダードセント口座
  • ロースプレッド口座
  • ゼロ口座
  • プロ口座

それぞれの特徴について、順番に解説していきます。

スタンダード口座

口座タイプスタンダード口座
初回入金額150ドル
(約2万2500円)
通貨単位10万通貨
スプレッド0.2pips~
手数料なし
最大レバレッジ21億倍(実質無制限)
取扱商品FX通貨ペア
貴金属
仮想通貨
エネルギー
株式
インデックス
マージンコール60%
ロスカット水準0%

Exnessのスタンダード口座は、初心者から中級者まで幅広く利用されている基本口座です。

スタンダード口座は最低入金額は150ドルと、少額から気軽に始められます。さらに、取引手数料は無料で、スプレッドは主要通貨ペアで平均1.0~1.3pip程度と標準的な水準に設定されているのも特徴です。

また、注文実行方式はNDDの成行約定で、スリッページは起こりますが、リクオートは発生しません。総合的にバランスの取れた口座タイプなので、初めてExnessを利用する方は、このスタンダード口座を選べば間違いないでしょう。

スタンダードセント口座

口座タイプスタンダードセント口座
初回入金額150ドル
(約2万2500円)
通貨単位1,000通貨
スプレッド0.3pips~
手数料なし
最大レバレッジ21億倍(実質無制限)
取扱商品FX通貨ペア
貴金属
マージンコール60%
ロスカット水準0%

Exnessのスタンダードセント口座は、取引通貨をセント単位で扱う特殊な口座です。

例えば1ドルを入金すると口座残高が100セントと表示され、小さな金額でも実際より大きな数字で運用できます。

つまり、スタンダードセント口座では、1回あたりの取引数量を極小化できるため、超少額でリスクを抑えつつリアル取引の経験を積むことができるのです。

なお、基本的なスプレッドや手数料体系はスタンダード口座とほぼ同じですが、仮想通貨やエネルギーなどは取引できない点に注意しておきましょう。

ロースプレッド口座

口座タイプロースプレッド口座
初回入金額1,000ドル
(約15万円)
通貨単位10万通貨
スプレッド0.0pips~
手数料最大3.5ドル(片道)
最大レバレッジ21億倍(実質無制限)
取扱商品FX通貨ペア
貴金属
仮想通貨
エネルギー
株式
インデックス
マージンコール30%
ロスカット水準0%

Exnessのロースプレッド口座は、取引コストを極限まで抑えたい上級者向けの口座です。

主要通貨ペアのスプレッドがほぼ0pipsに設定されており、その代わり1ロットあたり往復7ドル程度の取引手数料が発生します。

また、最低入金額は1,000ドルと高めですが、プロの短期売買やスキャルピングに適した環境が得られるため、経験者からの評判も上々です。

低スプレッド&明確な手数料で透明性が高く、高頻度取引でも安定したコストを実現できるのは、ロースプレッド口座ならではの魅力と言えますよ。

ゼロ口座

口座タイプゼロ口座
初回入金額1,000ドル
(約15万円)
通貨単位10万通貨
スプレッド0.0pips~
手数料0.1ドル~(片道)
最大レバレッジ21億倍(実質無制限)
取扱商品FX通貨ペア
貴金属
仮想通貨
エネルギー
株式
インデックス
マージンコール30%
ロスカット水準0%

Exnessのゼロ口座は、その名の通り主要な取引銘柄でスプレッドが0になることを目指した口座タイプです。

例えば、ドル円やユーロドルなど人気通貨ペアでは、銘柄ごとに設定された手数料がかかる代わりに、取引時間の95%でスプレッド0を実現しています。

また、ゼロ口座は指標発表時などでも極小スプレッドを維持しているなど、他の口座タイプと比べても圧倒的に高スペックな取引環境を提供しています。

文字通り「ゼロスプレッド」の恩恵を受けられるので、コスト重視のFX経験者の方には非常におすすめの口座タイプと言えますよ!

プロ口座

口座タイププロ口座
初回入金額1,000ドル(約150,000円)
通貨単位10万通貨
スプレッド0.1pips~
手数料なし
最大レバレッジ21億倍(実質無制限)
取扱商品FX通貨ペア
貴金属
仮想通貨
エネルギー
株式
インデックス
マージンコール30%
ロスカット水準0%

Exnessのプロ口座は、上級トレーダー向けの高機能口座です。

プロ口座は、スプレッドが平均0.6pip前後と狭く、手数料無料で取引できます。また、最低入金額は1,000ドルで、即時約定の方式を採用している点が特徴です。

なお、価格のズレによるリクオートが発生することもありますが、指定価格での約定が期待できるため、指値通りに取引したい場合におすすめの口座タイプとなっています。

高速注文処理と安定した約定に定評があるので、大口取引を行うトレーダーにおすすめですよ。

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

Exness(エクスネス)の評判は良い!スピーディーな口座開設方法とは

Exnessは評判が良いだけでなく、口座開設の手続きが非常に簡単でスピーディーなことも魅力です。

ここからは、海外FX初心者でも迷わずできる、Exnessの口座開設の流れを確認してみましょう。

Exnessの口座開設手順
STEP

口座開設フォームを開く

まずはExnessの公式サイトにアクセスし、新規口座開設フォームを開きましょう。

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

STEP

居住国・メールアドレス・パスワードの登録

口座開設フォームを開いたら、居住国・メールアドレス・パスワードの設定を行います。

居住国は「Japan(日本)」を選び、メールをすぐに確認できるアドレスを登録しましょう。

なお、パスワードは「大文字・小文字・数字・特殊文字を使用した8~15文字以内のもの」が条件です。それぞれ間違いがないことを確認したら、画面下部の「Continue」をクリックしてくださいね。

STEP

取引口座の選択

フォームの入力が完了すると、登録したメールアドレス宛にExnessから案内が届きます。

メール内の「取引口座を開設する」をクリックし、取引画面が表示されたら、「Real Account」を選択してください。

すると、自動でMT5のスタンダード口座(ドル建て)が開設されますよ!

なお、デモ口座を開設したい場合は「Real Account」の左にある「Demo Account」を選択してくださいね!

STEP

本人確認書類の提出

口座開設が完了したら、マイページから本人確認の手続きに移りましょう。

身分証明書類・住所証明書類の2つをアップロード後、マイページに「お客様の書類は正常に承認されました!」と表示されていれば、本人確認も完了です。

本人確認を行わないと、入出金や取引が制限されてしまうので、できるだけ早めに手続きを進めるようにしてくださいね。

Exnessで使用できる本人確認書類
身分証明書類
  • パスポート
  • マイナンバーカード(両面)
  • 運転免許証(両面)
  • 在留カード(両面)
住所証明書類
  • 国民健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 免許証
  • 在留証明書
  • 銀行口座明細書
  • 公共料金の領収証
  • クレジットカード明細
  • 住民票

以上でExnessの口座開設は完了です!

なお、初回入金から30日以内に本人確認を行わないと、口座は凍結されてしまいます。せっかく開設した口座を無駄にしないためにも、口座開設後はできるだけ早めに本人確認を終わらせてくださいね!

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

Exness(エクスネス)でFX取引を始める方法

口座開設が完了したら、いよいよExnessでのFX取引をスタートできます。ここからは、初回入金と取引ツールの準備方法について確認しましょう。

ExnessのFX取引を始める方法
STEP

入金する

まずは取引を行うための証拠金をExnessの口座に入金します。

Exnessでは銀行送金、クレジットカード(JCB)、bitwalletやSTICPAYといったオンライン決済など、様々な入金方法に対応しています。

自分にとって便利な方法を選び、マイページから入金手続きを行いましょう。

なお、どの入金方法が良いか迷っている方には、bitwalletがおすすめです!即時に口座残高へ反映され、手数料も無料なので、是非活用してみてくださいね。

STEP

取引ツールのダウンロード

次に、実際のFX取引を行うためのプラットフォームを準備します。

ExnessはMT4/MT5に対応しているので、公式サイトから希望の取引ツールをダウンロードしましょう。

ダウンロード後は、Exnessから発行されたログインID(口座番号)とパスワード、サーバー名を使ってプラットフォームにログインします。

ログインに成功すれば、実際に注文を出せるようになりますよ!

以上でExnessでのFX取引を始める手順は完了です。

取引ツールの準備が整ったら、自分の分析に基づいて早速Exnessでの取引を始めてみましょう!

Exness(エクスネス)の評判を入出金方法から分析

Exnessの評判を語る上で、入金・出金の利便性やスピードも重要なポイントです。ここでは、Exnessの入出金面での評価を確認します。

  • 入金
  • 出金

それぞれ順番に確認していきましょう。

Exness(エクスネス)の入金

Exnessでは、以下の4つの入金方法が提供されています。

  • 国内銀行送金
  • クレジットカード/デビットカード
  • オンラインウォレット
  • 仮想通貨

国内銀行送金を利用する場合、平日14時までに指定の口座に振込むと、最短20分で入金が反映されるので、スピーディーに取引を開始できます。

なお、すべての入金方法において、Exness側での手数料は基本的に無料ですが、銀行や仮想通貨の送金時にかかる手数料は自己負担となります。コストを少しでも抑えたい方は、手数料が無料のbitwalletがおすすめですよ!

Exness(エクスネス)の出金

Exnessでは、入金方法と同様に、以下の4種類の出金方法が用意されています。

  • 国内銀行送金
  • クレジットカード/デビットカード
  • オンラインウォレット
  • 仮想通貨

なお、出金時は金融機関の手数料や仮想通貨の送金手数料が自己負担となる点に注意してくださいね。

Exnessはオンラインウォレットへの出金が24時間365日自動処理され、数秒〜数分で着金するケースもあります。週末でも資金を引き出せるため、出金にかかる時間を少しでも短縮したい方はオンラインウォレットを活用してみてくださいね!

Exnessの評判・口コミから判明したおすすめトレーダーとは

以上の特徴や評判を踏まえると、Exnessが特に向いているトレーダー像と、逆にあまり適さないケースが見えてきます。自分が当てはまるかどうかチェックしてみましょう。

  • おすすめできるトレーダー
  • おすすめできないトレーダー

順番に解説していきます。

おすすめできるトレーダー

Exnessがおすすめできるのは、以下のいずれかに当てはまるトレーダーです。

Exnessをおすすめできるトレーダー
  • ハイレバレッジを活かしたい方
  • スキャルピングをされる方
  • EAを稼働したい方
  • 仮想通貨CFDにも興味がある方
  • 海外FXを少額から始めたい初心者

Exnessは実質無制限のレバレッジにより、少ない資金で大きな取引が可能なため、資金効率を重視する人に適しています。

また、スキャルピングや自動売買に制限がなく、VPSやMT4/MT5のサポートも充実している点から、高速かつ自由度の高い取引を求める人にもおすすめです。

さらに、仮想通貨を含めた幅広い商品を扱えるので、多様な取引スタイルに柔軟に対応できますよ!

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

おすすめできないトレーダー

一方、Exnessがあまり向いていないのは、以下のいずれかに当てはまるトレーダーです。

Exnessをおすすめできないトレーダー
  • ボーナス重視の方
  • 信託保全がないと不安な方
  • レバレッジを抑えて堅実に取引したい方

Exnessにはボーナス制度がないため、資金を増やす目的で業者を選ぶ人は物足りなさを感じるかもしれません。

また、資金管理方法は分別管理を採用しているので、信託保全がある業者で取引したい方には不向きです。

さらに、無制限レバレッジという特性上、低レバレッジで堅実に資産運用をしたい人にとっては、リスク管理が難しく感じられる場合もあるでしょう。

豪華なボーナスを受け取って、お得に海外FXを始めたい方にはXMがおすすめです!2025年7月現在は13,000円の口座開設ボーナスをもらえるので、自己資金を1円も使わずに取引を始められますよ。

\ 13,000円分のトレード資金が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/

口座開設ボーナスが豪華な他の業者については、以下の記事で紹介しています。

Exness(エクスネス)の評判・安全性・口コミに関するQ&A

Exnessは安全性が高いFX業者ですか?

Exnessは2008年から長年にわたり運営され、金融ライセンスも世界で9つ取得している信頼性の高い海外FX業者です。

日本の金融庁には未登録なものの、イギリスやキプロスなど厳格な規制当局の監督下にあり、一定の安全性は保障されています。また、これまで出金トラブルや不正行為の報告もないので、安心してご利用いただけますよ。

Exnessはボーナスがありますか?

いいえ、Exnessはボーナスキャンペーンを開催していません。そのため、ボーナス目的での利用ではなく、高スペックな取引環境を重視している方向けのFX業者と言えるでしょう。

Exnessで出金拒否は起きませんか?

基本的に、Exnessで正当な理由なく出金拒否が起こることはありません。

ネット上に散見される「出金できなかった」という声の多くは、本人確認が未完了だったり、入金と異なる方法で出金したりしたことによる一時的な保留が原因と考えられます。

Exnessの規約を守り、適切な手続きを踏めば出金トラブルにあう可能性は極めて低いでしょう。

Exnessは日本人も利用できますか?

はい、Exnessは日本在住のトレーダーも利用可能です。日本の金融庁に未登録であるため、公式には日本居住者への勧誘は行っていませんが、自己責任で口座開設し取引すること自体に問題はありません。

エクスネスのFXは評判が良いですか?

はい、Exnessは多くのトレーダーに支持されている海外FX業者です。

特に、無制限のレバレッジと低スプレッドが魅力で、取引コストを抑えられる点が高く評価されています。

Exnessのレビューを教えてください。

Exnessは、高い信頼性と取引環境の安定性で評判です。特に取引ツールやVPSの無料提供が好評で、安定したインターネット環境が提供されている点に関して、好意的なレビューが多く見られました。

一方、ハイレバ取引によるリスクの高さも指摘されており、適切なリスク管理を行う必要があるというレビューもありました。

「エクスネスはやばい」という噂は本当ですか?

「エクスネスはやばい」という噂は、一部のリスク管理が不十分なトレーダーから生まれたものです。

Exness自体は信頼性の高い業者で、無制限のレバレッジなどが提供されています。ただし、高いレバレッジを活用するには、慎重なリスク管理が必要となり、その点が「やばい」と言われる原因になりました。

Exnessは爆益を狙える海外FX業者ですか?

はい、Exnessは高いレバレッジを提供しているため、爆益を狙うことも可能です。

ただし、レバレッジを活用することはリスクも伴います。安定した運用を目指すためには、確かな取引戦略とリスク管理が大切になりますよ。

ExnessのVPSに関する評判は良いですか?

はい、ExnessのVPSは、口座残高が1,000ドル以上、または500〜999ドルの場合は過去30日間の取引量が50万ドル以上であれば無料で利用できることから、高く評価されています。

VPSを使用すれば、取引の安定性が増し、インターネット接続の不安定さによる影響を受けずに取引を行えますよ。

Exnessで億り人は目指せますか?

はい、Exnessは業界トップクラスのハイレバレッジを提供しているので、億り人を目指すことも可能です。

ただし、ハイレバ取引は大きな損失を生む可能性もあります。そのため、Exnessで取引する際は、しっかりとリスク管理をし、安定して利益を狙えるようにしましょう。

Exness(エクスネス)の評判・安全性は良い?口コミ・評価まとめ

Exnessは、無制限レバレッジやロスカット水準0%、充実した取引環境など数多くのメリットを備えた海外FX業者です。

ボーナスがない、信託保全がないといったデメリットもありますが、総合的に見れば安全性・信頼性は高く、ユーザーからの評判も良好です。

初心者から上級者まで幅広いニーズに応えられるスペックを有しており、海外FXを検討する上でExnessは有力な選択肢となるでしょう。

少額&デモから気軽に始められ、慣れてきても高機能な口座で末長く取引を続けられるExnessはFX初心者の方にピッタリです!高スペックな取引条件が揃ったExnessで、ぜひ快適なFX取引を始めてみてくださいね!

\ 最大レバレッジ無制限! /

公式サイト:https://exness.com/

目次