IronFX(アイアンFX)の評判|出金拒否の口コミ真偽から安全性も評価!

IronFXの評判

IronFXは1700万人以上の利用者を抱える、海外FX業者です。キプロスをはじめとして、様々な金融ライセンスを持ち、安全に海外FXを始められる環境が整っています。

しかし、過去には日本市場から撤退したこともあり、「本当に信頼できる?」「危ない業者では?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、IronFXを利用しているトレーダーのリアルな口コミから、IronFXの評判やメリット・デメリットを解説していきます。安全に取引できる海外FX業者か厳しく評価するので、是非参考にしてみてくださいね!

【結論】
IronFXは信頼できる業者!

結論から言うと、IronFXは安全に取引できる優良な海外FX業者です。

確かに、IronFXは過去に日本市場から撤退していた時期があります。しかし、それは会社としての体制が不安定だったためで、再度サービスを開始した現在は他の人気海外FX業者にも劣らない実績を持っているのです。

また、IronFXは最大1,000倍のレバレッジで500種類以上の銘柄を取引できます。幅広い銘柄を取引したい方、一撃で大きな利益を狙いたい方には最適な海外FX業者と言えますよ!

2025年7月現在、IronFXは選べる3つの入金ボーナスキャンペーンを開催しています!自身の資金状況や取引スタイルに合わせてボーナスを選べるのは、IronFXならではの魅力です。

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

目次

IronFX(アイアンFX)の評判を基本情報から評価

初めに、IronFXの基本情報とそれぞれの評価を紹介していきます。

項目評価
総合評価★★★★☆(4.0)
初心者のおすすめ度★★★★☆(4.5)
中・上級者のおすすめ度★★★★☆(4.0)
安全性★★★★☆(4.0)
保有ライセンスは4個!ただし信託保全はなし
レバレッジの高さ★★★★☆(4.5)
最大レバレッジは1,000倍
スプレッドの狭さ★★★★☆(4.0)
低スプレッドの口座タイプがある
スワップポイント★★★☆☆(3.0)
マイナススワップが大きめ
約定率の高さ★★★★☆(4.5)
約定力は99.62%!
取扱商品の豊富さ★★★★★(5.0)
500種類以上の銘柄が取引可能
取引ツールの充実度★★★☆☆(3.0)
MT5には対応していない
入出金の快適度★★★★☆(4.5)
出金スピードは速め
日本語サポート★★★★★(5.0)
日本語ライブチャットの質が高い
ボーナス・キャンペーンの充実度★★★★☆(4.5)
選べる3つの入金ボーナスあり

IronFXは、世界190か国以上、1700万人超のユーザーに利用されている人気の海外FX業者です。

日本の金融ライセンスを取得していない点には注意が必要ですが、総合的には取引環境が整っていて、プロトレーダーにも多く選ばれています。

さらに、IronFXでは通貨ペアの他に、株価指数や商品、仮想通貨といった多彩な銘柄が取引対象となっています。1つの口座で幅広い資産にアクセスできるのは大きな魅力です。

なお、IronFXは過去に日本市場から撤退した経験があるものの、現在では公式ブログを活用して積極的に情報発信を行っています。日本のユーザーからも支持を集めつつある、今注目の海外FX業者と言えますよ。

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFXとは?安全性・信頼性を評価

ここからは、IronFXの会社情報や金融ライセンスの取得状況から、安全性・信頼性について詳しく確認していきましょう。

  • 会社情報
  • 金融ライセンス
  • 日本の金融ライセンスは保有していない
  • 資金管理方法は分別管理
  • サービスの提供開始時期
  • 利用者数は1700万人以上

順番に解説していきます。

会社情報

項目詳細
運営会社Notesco Int Limited
設立年2010年
住所The Valley, AI2640, Cosely Drive, 1338, AI.
金融ライセンス計4種類
登録番号A000001800
電話番号+44(0) 203 282 7777
メールアドレス[email protected]

IronFXは、2010年にサービスを開始した海外FX業者で、運営は「Notesco Int Limited」が行っています。

本拠地であるキプロスの他、ヨーロッパやアジア各地にも拠点を構え、現在は世界190か国以上でサービスを展開しているのです。

また、IronFXは長年の運営実績があることに加え、これまでに150以上の国際的な賞を受賞してきた海外FX業者でもあります。安全性・信頼性が非常に高い証拠とも言えるので、海外FX初心者の方でも安心して取引できますよ。

金融ライセンス

ライセンス登録番号
イギリス金融行動監視機構(FCA)585561
キプロス証券取引委員会(CySEC)125/10
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)417482
南アフリカ金融規制当局(FSCA)45726

IronFXは、グループ会社全体で上記の4つの金融ライセンスを取得しています。

中でも、イギリス・キプロスの2つの金融ライセンスは取得難易度が高いことで知られています。つまり、それらを保有しているIronFXは信頼できる海外FX業者と言えるのです。

なお、日本人向けのサービスを提供する「Notesco Int Limited」は、金融ライセンスがありません。

とはいえ、グループ会社が取得難易度の高い金融ライセンスを複数持っていることから、安全性は比較的高いと考えて良いでしょう。

日本の金融ライセンスは保有していない

先ほど紹介した通り、IronFXは複数の金融ライセンスを取得していますが、日本の金融庁には未登録です。

実は、IronFXに限らず、多くの海外FX業者は日本の金融ライセンスを取得していません。その理由は、取得することで取引条件に厳しい制限が課されてしまうためです。

例えば、日本の金融庁に登録して「国内FX会社」と位置づけられると、レバレッジは最大25倍までに制限され、さらにボーナスの提供もできなくなります。これでは、柔軟な取引環境を提供しにくくなるのです。

なお、日本の金融ライセンスを持たない海外FX業者で取引すること自体は違法ではありません。

取引はすべて自己責任にはなりますが、高いレバレッジや多彩なサービスを活用したい方には、海外FXの方がおすすめと言えますよ。

資金管理方法は分別管理

IronFXでは、顧客の資金を保護するために「分別管理」という方法を採用しています。

分別管理とは、顧客の資金と会社の運営資金を別々の口座で管理する仕組みです。この方法により、会社が顧客の資産を流用することはできず、一定の安全性が確保されます。

ただし、分別管理では万が一会社が破綻した場合、顧客資金の返還が保証されるとは限りません。倒産時に資産が確実に返金されるのは、「信託保全」が導入されている場合のみです。

より高い安全性を重視したい方は、信託保全を採用している他のFX業者の利用も検討してみてくださいね。

なお、IronFXは10年以上の運営歴を誇る信頼性の高い海外FX業者です。倒産リスクは低いので、「実績のある業者を利用したい」という方にもおすすめですよ。

サービスの提供開始時期

IronFXは、2010年からサービスを提供している海外FX業者です。運営開始から15年近くが経過しており、これは業界の中でも中堅から老舗の部類に入ります。

これだけ長く運営を続けてこられたのは、一定の支持を集めている証と言えるでしょう。

また、IronFXは一時的に日本市場から撤退した時期もありましたが、体制を整えて再び日本人向けのサービスを提供しています。

現在は、長年の運営実績を活かし、取引環境やサポート面も徐々に改善されており、初心者にも利用しやすい環境となっているのです。

利用者数は1700万人以上

IronFXは、現在190以上の国と地域でサービスを展開しており、利用者はすでに1700万人を超えています。

悪質な業者であれば、ここまで利用者が増えることはありません。つまり、これだけ多くの人に利用されているという事実は、IronFXのサービス内容や信頼性が広く支持されている証とも言えるでしょう。

また、IronFXは海外の口コミサイトや掲示板などでも、大きなトラブルの報告は少なく、一定の評価を得ていることが伺えます。

このように、グローバルに見れば、IronFXは「海外FX大手の一角」とも言えます。日本ではまだ知名度が高いとは言えませんが、世界規模では安全性・信頼性が認められている業者ですよ!

IronFXは複数の金融ライセンスと長年の運営実績を持ち、世界中で多くのトレーダーに利用されている信頼ある海外FX業者です。安心して利用できる環境のIronFXで、是非海外FXを始めてみてくださいね!

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFXは出金拒否の噂がある?日本から撤退したのはなぜ?

IronFXの評判を調べた際、「出金拒否された」という口コミを見たことがある方もいるのではないでしょうか。

ここからは、IronFXで本当に出金拒否は起きたのか、過去の日本撤退の事情も含めて解説していきます。

  • 過去に日本市場から撤退した理由
  • 公式ブログで出金拒否の噂は否定されている
  • 出金拒否されたのは利用規約に違反したトレーダー

順番に確認していきましょう。

過去に日本市場から撤退した理由

IronFXは、日本市場から一度撤退した過去があります。

撤退の原因となったのは、2014年から2015年にかけて日本の金融ライセンスを取得しようとしたものの、金融庁から警告を出されたことがきっかけと言われています。

この突然の日本撤退により、一部トレーダーからは「IronFXは信頼できない業者なのでは?」と不信感を持たれました。

しかしその後、運営体制の見直しやサービス改善を経て、IronFXは日本市場に再参入しています。

現在では日本語サポートも整備され、公式サイトも日本語対応となるなど、再上陸後は日本人ユーザーにも利用しやすい環境を整えているのです。

一度撤退した経緯があるため、不安に思う方もいるかもしれませんが、再参入後のIronFXは日本人顧客の獲得に前向きです。取引条件の改善にも力を入れており、自由度の高い取引が可能ですよ!

IronFXは出金拒否の噂を公式ブログで否定している

ネット上では「IronFXで出金拒否にあった」というネガティブな書き込みを見かけることがあります。しかし、IronFXは公式ブログにて「出金拒否の事例は事実無根」であると表明しているのです。

IronFXは声明内で、個人のブログやSNSで「IronFXに出金拒否された」という内容があっても、それは投稿者側に何らかの規約違反行為があったケースか、あるいは競合他社が意図的に流したデマである可能性が高いと述べています。

過去には、実際に規約違反を行った一部トレーダーが出金を拒否され、その腹いせに「IronFXは出金拒否する悪質業者だ!」と書いたために、嘘の噂が広まったこともあったようです。

IronFXはそのような誤解を払拭できるよう、透明性の向上に努めています。現在は、毎週の出金処理総額を記載した「出金レポート」も公開しており、顧客への支払い状況が見える形で提示されていますよ!

出金拒否されたのは利用規約に違反したトレーダー

結論として、規約を守って取引を行えば、IronFXで出金拒否される心配はいりません。前述したように、公式ブログでも「正当な取引を行っている限り、出金を拒否することはない」と明確に記載されています。

出金に関するトラブルを避けるためには、ボーナスの不正利用や両建てといった禁止行為を行わないことが重要です。他にも、出金申請の際には正確な情報を入力し、出金に関するルールをきちんと守る必要があります。

実際、海外FX協会 編集部でもIronFXで高額の出金を行いましたが、特にトラブルも起きず、問題なく着金されるのを確認できました。

つまり、ネット上の噂に惑わされず、ルールを守った上で利用すれば、IronFXは安心して取引できる海外FX業者だと言えるでしょう!

IronFXは透明性の高い運営によって信頼回復に努めている海外FX業者です。過度に心配しすぎず、まずは一度IronFXの使い勝手を試してみてくださいね。

IronFX(アイアンFX)の評判を取引条件から分析

FX初心者にとって、取引ルールや条件は業者選びの重要なポイントです。

ここからは、IronFXの取引時間やレバレッジ、スプレッドなどを詳しく確認していきましょう!

  • 取引時間
  • 口座タイプ
  • レバレッジ
  • ロスカット水準
  • ボーナス・キャンペーン
  • スプレッド
  • 入出金
  • 取引ツール

順番に解説していきます。

取引時間

IronFXの取引時間は、基本的に月曜早朝から土曜早朝までです。

具体的にはサマータイム期間であれば月曜日朝6時に市場がオープンし、土曜日朝6時にクローズします(冬時間では1時間遅く、月曜朝7時~土曜朝7時まで)。

ただし、取り扱い商品の種類によって、取引時間は多少異なります。

例えば、米ドル/ロシアルーブル(USDRUB)や人民元ペアなど一部のエキゾチック通貨は流動性の関係で取引時間が限定されています。また、海外市場の祝日などで特定銘柄が休場となる場合、取引時間が変更されることもあるのです。

そのため、IronFXで取引する際は事前に公式カレンダーなどで取引時間をチェックすると安心です。公式サイトやX(旧Twitter)でも取引時間変更の告知が行われているので、重要なお知らせは見逃さないようにしましょう!

口座タイプ

スクロールできます
口座タイプスタンダードプレミアムVIP
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍
口座通貨USD/EUR/GBP
AUD/JPY/BTC
PLN/CZK
USD/EUR/GBP
AUD/JPY/BTC
PLN/CZK
USD/EUR
JPY/BTC
最低入金額500ドル2,000ドル20,000ドル
手数料なしなしなし
平均スプレッド変動 1.8pips
固定 2.2pips
変動 1.6pips
固定 1.8pips
変動 1.4pips
固定 1.6pips
最低取引数量0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最高取引数量40ロット40ロット40ロット
最大保有ポジション200200200
マージンコール70%70%70%
ロスカット水準20%20%20%
ボーナス

IronFXでは、上記の8種類もの口座タイプを利用できます。

このように、自分の取引スタイルに合わせて口座を選べるのはIronFXの大きな魅力です。

スキャルピング中心なら低スプレッドのアブソルトゼロ口座口座、少額取引ならセント口座というように、目的やトレードスタイルに合わせて口座タイプを選んでみてくださいね!

レバレッジ

IronFXの最大レバレッジは1,000倍と非常に高く設定されています。

ただし、適用される倍率は口座タイプや取引商品によって異なる点に注意が必要です。

  • ライブ口座・セント口座:最大1,000倍
  • STP/ECN口座・コピートレード口座:最大500倍(コピートレードプロ口座は最大200倍)
  • 貴金属CFD:最大200倍

基本的にライブ口座では1,000倍まで利用できますが、STP/ECN口座では500倍に制限されています。

また、どの口座でも取引銘柄ごとにレバレッジ上限が設定されており、特にボラティリティの高い貴金属CFDなどは最大レバレッジが低めに制限されているのです。

なお、高レバレッジは少額で大きなポジションを持てる反面、損益の変動も大きくなります。証拠金維持率が低下した際には自動ロスカット(強制決済)が発動するため、メリットとリスクを理解して活用しましょう!

ロスカット水準

IronFXのロスカット水準は口座タイプによって異なります。具体的には以下の2パターンです。

  • ライブ口座・セント口座・コピートレード口座:ロスカット水準は20%(70%でマージンコール)
  • STP/ECN系口座:ロスカット水準は50%(100%でマージンコール)

「いつの間にか証拠金がゼロに…」という事態を防ぐためにも、自分の利用する口座タイプのロスカット水準を把握しておきましょう。

特に、ハイレバ取引をする際は定期的に証拠金維持率をチェックしておくと安心です。適切にリスク管理を行えば、必要以上にロスカットを心配する必要はありませんよ!

ボーナス・キャンペーン

IronFXでは、常時3種類の入金ボーナスが用意されています。現在提供されている主なボーナスは以下の通りです。

  • 100%シェアリングボーナス:上限なしの入金ボーナスをもらえる。(クッション機能はなし)
  • 40%パワーボーナス:クッション機能付きの上限1,600ドルの入金ボーナスがもらえる。
  • 20%アイアンボーナス:クッション機能付きの上限400ドルの入金ボーナスがもらえる。

例えば、1,000ドルを入金すると、100%ボーナスなら1,000ドルのボーナスが、40%ボーナスなら400ドルのボーナスがもらえます。

なお、入金ボーナスを受け取れるのはライブ口座限定です。STP/ECN口座やセント口座ではボーナス適用外となる点に注意しておきましょう。

また、ボーナスを受け取るには、入金後にクライアントポータルから申請する必要があります。申請を忘れるともらえないので、入金後は必ず申請するようにしてくださいね!

スプレッド

IronFXのスプレッドは、口座タイプによって大きく異なります。主要通貨ペアの平均スプレッドを比較すると、以下の通りになりました。

  • ライブ口座(変動):USD/JPYで1.8pips、EUR/USDで1.8pips。
  • ライブ口座(固定):USD/JPYで1.9pips、EUR/USDで2.2pips。
  • STP/ECN口座(アブソルートゼロ口座):USD/JPYで0.3pips、EUR/USDで0.3pips。(別途手数料あり)

このように、ボーナス対象のライブ口座はスプレッドがやや広めに設定されています。

一方、ボーナス対象外のアブソルートゼロ口座などは、手数料がかかるものの、非常に狭いスプレッドを提供しているのです。

そのため、取引コストを最重視するのであれば、アブソルートゼロ口座などを選ぶのがおすすめです。自分の重視しているポイントに応じて、口座を使い分けるようにしてくださいね。

なお、重要指標発表直後や早朝・深夜の流動性が低い時間帯は、スプレッドが広がりやすい傾向にあります。IronFXは公式サイトで主要通貨のリアルタイムスプレッドを公開しているため、気になる方はチェックしてみてください。

取引ツール

IronFXで利用できる取引プラットフォームはMT4(MetaTrader4)のみです。そのため、MT5用のEA(自動売買プログラム)やインジケーターを利用したい方は、IronFXは不向きと言えるでしょう。

とはいえ、現在も海外FX業者ではMT4が主流であり、MT5対応業者はむしろ少数派です。MT4自体は完成度の高いプラットフォームで、日本人ユーザーにも馴染みがあります。

普段からMT4を使っている方であれば特に問題なく利用できるでしょう。

総じて、IronFXは海外FXの中でも高スペックな取引環境を提供していると言えます。自分に合った口座タイプを選んで、IronFXで有利に取引を始めてみてはいかがでしょうか。

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFX(アイアンFX)の評判からおすすめできないトレーダーを解説

IronFXには多くの利点がありますが、もちろん全てのトレーダーに完璧にマッチするわけではありません。ここでは、IronFXの評判や特徴から判断して「こういう人には向かないかもしれない」というトレーダー像を解説します。

  • 少額から取引したい人
  • MT5で取引したい人

順番に確認していきましょう。

少額から取引したい人

IronFXは最低入金額がやや高めに設定されており、少額から取引を始めたい人にとってはハードルが高い可能性があります。

特に、ゼロスプレッド口座やVIP口座などは初回入金額の基準が高く、少額資金での取引には向いていません。

また、ロット数の最小単位も1,000通貨(0.01ロット)からとなっており、1通貨単位で取引できる国内業者と比べると柔軟性に欠けます。

少額から取引を始めたい方は、最低入金額が500円のXMなどを利用してみてくださいね。

MT5で取引したい人

取引プラットフォームにMT5を使いたい人には、IronFXは向いていません。

前述の通り、IronFXで使える取引ツールはMT4のみで、MT5には対応していません。MT5用のEAやインジケーターを使いたい方、普段MT5で取引している方にとって、MT4しか使えない環境はストレスになるでしょう。

また、IronFXではcTraderといったプラットフォームも利用できないため、取引ツールにこだわりがある人にはやや不向きな業者と言えます。

普段MT4を問題なく使っている人であれば大きなデメリットではありませんが、「どうしても最新のMT5環境で取引したい」という場合は、MT5対応の業者を選ぶようにしてくださいね。

IronFX(アイアンFX)の評判からおすすめできるトレーダーを解説

続いて、IronFXが提供するメリットを最大限に活かせるトレーダーを紹介していきます。

  • サポートが充実している海外FX業者を利用したい人
  • ハイレバ取引をしたい人
  • ボーナスが豪華な海外FX業者を利用したい人

順番に確認していきましょう。

サポートが充実している海外FX業者を利用したい人

IronFXは海外業者でありながら、日本語対応のカスタマーサポートが整っています。

そのため、「海外FXに興味はあるけれど英語が不安…」という初心者の方におすすめです。メールやライブチャットも日本語スタッフが対応しているので、困った時に気軽に相談できますよ。

また、IronFXのセント口座は最低入金1万円からと初心者向けのハードルの低さが魅力です。取引通貨量も小さく設定されており、最初はリスクを抑えて練習したい初心者にピッタリでしょう。

このように、IronFXは少額でも安心して取引できる海外FX業者と言えます。サポートの充実度・少額取引が可能かを重視されている方は、是非IronFXを利用してみてくださいね!

ハイレバ取引をしたい人

IronFXは、最大1,000倍という高いレバレッジ設定が魅力のFX業者です。少ない証拠金でも大きな取引ができるため、短期間で利益を狙いたい方には適しています。

特に、資金に限りがある初心者や副業トレーダーでも、ハイレバレッジを活用すれば効率的な運用が可能です。

もちろん、リスク管理を怠ると損失が大きくなる点には注意が必要ですが、IronFXはゼロカットシステムを採用している海外FX業者です。追証が発生することはないので、安心して利用できますよ。

このように、IronFXはハイレバ取引向けの実用性・安全性が高い取引環境を提供しています。海外FXならではのハイレバ取引で大きな利益を狙いたい方は、是非IronFXを利用してみてくださいね。

ボーナスが豪華な海外FX業者を利用したい人

IronFXはボーナスキャンペーンが非常に充実しています。そのため、「せっかくなら入金ボーナスを活用してお得に取引したい!」という人にはまさに打ってつけです。

例えば、初回入金を抑えめにしてボーナスで証拠金を増やせば、多額の自己資金を消費することなく、FX取引の経験を積めます。少ない元手で大きく取引したい人にとって、IronFXのボーナスは大きな味方となるでしょう。

また、IronFXは公式X(旧Twitter)でのプレゼント企画や、定期的に開催されるトレードコンテストなど、取引以外の楽しみも提供しています。

ゲーム感覚で参加できるキャンペーンが多いので、そうしたイベントを楽しみつつ取引したい方にもおすすめできますよ。

IronFXはハイレバ取引、豪華なボーナス、大会参加など、積極的な取引を楽しみたい方にピッタリの環境が整っているFX業者です。まずは自分に合った口座を開設して、IronFXでの取引を始めてみてくださいね!

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFX(アイアンFX)の評判・口コミ【悪い評価】

IronFXを利用しているトレーダーに独自アンケートを行ったところ、以下の2つの点がデメリットとして多く挙げられました。

  • 本人確認の審査に時間がかかる
  • マイナススワップが高め

ここからは、実際の口コミを確認しつつ、IronFXの悪い評価を見ていきましょう。

本人確認の審査に時間がかかる

自分だけなのかは分かりませんが、IronFXで本人確認をした際、数日経っても完了しないことがありました。審査が混みあっていたのかもしれませんが、待っている間は書類に不備があったのではないかと心配になりましたね。

独自アンケート

「口座開設後の本人確認(KYC)承認に時間がかかる」という口コミも見られます。IronFXでは口座開設後に身分証明書と住所証明書類の提出が必要ですが、提出してから承認が降りるまで数日待たされたという声がありました。

これも状況によりますが、提出するタイミングによっては審査が混み合うことがあるようです。

例えば、週末直前やキャンペーン開始直後など申請が集中すると、通常より処理に時間を要する場合があります。また、書類に不備や不足があると追加確認が必要となり、結果として遅延に繋がるので注意が必要です。

IronFXの本人確認自体は通常1~2営業日以内には完了します。もし提出後3営業日以上経っても承認されない場合は、何らかの問題が起きている可能性もあるので、一度サポートに問い合わせてみてくださいね。

マイナススワップが高め

基本的に、IronFXでの取引には満足しているのですが、マイナススワップが大きい点はネックです。スワップフリーとまではいかなくとも、もう少しマイナススワップが小さくなってくれたら「スイングトレードがしやすくなるのに」と思います。

独自アンケート

「IronFXはマイナススワップが大きい」という声も一部にあります。

スワップポイントとはポジションを翌日に持ち越した際に発生する金利差調整分です。

IronFXはスワップフリー口座を提供していないため、どの口座でもポジションを持ち越せば通貨ペアに応じたプラスまたはマイナスのスワップが発生します。

特に、中長期でポジションを保有するスイングトレーダーにとって、スワップコストは無視できません。

高金利通貨の売りポジションや低金利通貨の買いポジションでは日々マイナススワップが積み重なります。「スワップが辛い…」という口コミはそうした長期保有者から出ているようです。

スワップ重視の方はポジションを持ち越す前にコストを計算し、必要に応じて取引戦略を練ってくださいね!

IronFX(アイアンFX)の評判・口コミ【良い評価】

IronFXを利用しているトレーダーに独自アンケートを行ったところ、以下の3つの点がメリットとして多く挙げられました。

  • 出金対応が早い
  • X(旧Twitter)の定期キャンペーンが豪華
  • 積極的にトレード大会を開催している

ここからは、実際の口コミを確認しつつ、IronFXの悪い評価を見ていきましょう。

出金対応が早い

IronFXはとにかく出金対応が早くて満足しています!午前中に申請しておけば、その日の午後に着金するのも珍しくないので、安心して利用できますね。

独自アンケート

IronFXを利用したトレーダーからは「出金対応が早かった!」という喜びの声が多数上がっています。海外FX業者によっては出金に何日もかかるケースがある中、IronFXの出金スピードは高く評価されているのです。

特に、IronFXはbitwallet出金や国内銀行振込出金の処理が迅速なことで知られています。条件にもよりますが、早ければ出金依頼当日中に着金することも珍しくありません。

もちろん、時間帯や銀行休業日によって多少の差は出ます。とはいえ、稼いだお金を素早く手にできるのは大きなメリットであり、IronFXの評判が良い理由の1つと言えるでしょう。

X(旧Twitter)の定期キャンペーンが豪華

IronFXは、X(旧Twitter)でのキャンペーンを見て始めました。クイズに答えるだけでAmazonのギフト券などがもらえるので、お小遣い稼ぎとしてたまに参加しています。そこまで手間をかけずに賞品をゲットできるチャンスがあるのは、海外FXでは珍しい気もしますね。

独自アンケート

IronFXは公式X(旧Twitter)アカウントを通じて、ユニークなキャンペーンやプレゼント企画を頻繁に行っています。ユーザーからは「IronFXのSNSキャンペーンは賞品が当たって楽しい!」という声が寄せられました。

例えば、リポストで抽選参加できる企画では現金賞金や取引ボーナスが当たります。また、取引に関するクイズやイベントに参加して景品を狙える企画も定期的に開催されているのです。

実際に賞金を獲得したユーザーからの喜びのツイートも散見され、「やった!IronFXさんのキャンペーンで賞金GET!」といった口コミが確認できます。

取引以外でもユーザーに還元し楽しませてくれる姿勢は、IronFXの評判を良くしているポイントの1つと言えますよ。

積極的にトレード大会を開催している

モチベーションアップのためにIronFXの大会に参加したのですが、思っていたより賞品が豪華でやる気が出ました。結局入賞はできませんでしたが、普段とは違う緊張感があり、参加して良かったと思いました。

独自アンケート

IronFXでは定期的にトレードコンテストが開催され、その賞品が豪華だと話題になっています。

例えば、過去には「日本人限定のPS5プレゼントコンテスト」などが行われ、見事優勝して最新ゲーム機を手にした参加者からは喜びの声が寄せられました。

他にも、賞金総額数千ドル規模の取引コンペや、Apple製品・高級ガジェットが賞品となる大会も実施されています。こうした大会は参加条件が比較的緩く、少額の取引でも上位に食い込めるチャンスが用意されているのです。

このように、単に取引するだけでなくゲーム性を持たせて楽しめる工夫は、IronFXが人気を集める理由と言えるでしょう。

IronFXはスピーディーな出金や魅力的なキャンペーンなど、利用者目線のメリットが豊富です。こうした良い評判が数多く寄せられていること自体、信頼できる業者である証と言えるでしょう。興味のある方は、実際にその利便性を体感してみてくださいね!

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFX(アイアンFX)の評判・口コミからデメリットが判明【5選】

IronFXの評判を踏まえると、デメリットとしては以下の5点が挙げられます。

  • MT5に対応していない
  • 100%入金ボーナスはクッション機能なし
  • ボーナスの受け取りに申請が必要
  • 口座タイプによってレバレッジが違う
  • 市場分析ライブは日本語に対応していない

それぞれのデメリットについて、順番に確認していきましょう。

MT5に対応していない

1つ目は「MT5に対応していない」点です。

IronFXはMT5に対応しておらず、取引ツールはMT4と専用モバイルアプリのみとなります。

そのため、普段からMT5を使用している方、MT4の使用経験がない方は不便に感じる場面も多いでしょう。

もっとも、普段からMT4を使っている方や海外FX未経験の初心者であれば特に問題はないでしょう。しかしMT5に慣れているトレーダーにとってはデメリットとなり得ます。IronFXを利用する場合はMT4の環境に合わせる必要がある点を認識しておきましょう。

100%入金ボーナスはクッション機能なし

2つ目は「100%入金ボーナスはクッション機能がない」点です。

IronFXには3種類の入金ボーナスがありますが、このうち付与率が最も高い100%ボーナスにはクッション機能(ボーナスを証拠金維持に充当できる機能)がありません。

クッション機能が無い場合、ボーナス分を使って耐えられる含み損はゼロで、入金額までの損失しか耐えられなくなります。証拠金を増やして取引したい方は、20%・40%のどちらかの入金ボーナスを申し込んでくださいね。

ボーナスの受け取りに申請が必要

3つ目は「ボーナスの受け取りには申請が必要」という点です。

IronFXでは入金ボーナスをもらう際、入金後にクライアントポータル上で自分でボーナスを申請する必要があります。そのため、うっかり申請し忘れると、ボーナスがもらえなくなってしまうのです。

他社では入金と同時にボーナスが自動付与されるケースも多く、「IronFXはボーナスが自動で付かず手間」「いちいち申請が面倒」という口コミも散見されました。

なお、ボーナスの申請手続きは、マイページの「各種申請」から簡単に行えます。申請後は1営業日以内に入金ボーナスが反映されるので、口座を確認してみてくださいね!

口座タイプによってレバレッジが違う

4つ目は「口座タイプによってレバレッジが違う」点です。

IronFXでは最大レバレッジ1,000倍を謳っていますが、この1,000倍が適用されるのはライブ口座など一部の口座タイプのみです。

例えば、低スプレッドが魅力のゼロスプレッド口座やアブソルートゼロ口座では最大500倍になっているのです。

そのため、事前に口座タイプごとの条件をしっかりと確認しておかなければ、いざ取引を始めた際に混乱してしまう可能性があります。まずは、IronFXが提供している8つの口座タイプをチェックした上で、口座開設してくださいね。

市場分析ライブは日本語に対応していない

5つ目は「市場分析ライブは日本語に対応していない」点です。

IronFXは公式サイト上でマーケットニュースや分析レポート、経済指標カレンダーなど様々な情報提供を行っていますが、その中には日本語未対応のコンテンツもあります。

特に、リアルタイムの市場分析ライブ配信や詳しいマーケット解説記事は英語で表示されており、英語が苦手な方には活用しづらいでしょう。

そのため、市場分析ライブなどは日本国内のFX会社を利用し、取引はIronFXで行うといったように、必要に応じて使い分けるようにしてみてくださいね。

IronFX(アイアンFX)の評判・口コミからメリットが判明【7選】

IronFXの評判を踏まえると、メリットとしては以下の7点が挙げられます。

  • ハイレバ取引が可能
  • 約定力が高い
  • 口座タイプが豊富
  • 40%・20%入金ボーナスはクッション機能あり
  • 幅広い取引ができる
  • 日本語サポートの質が高い
  • 出金額に関するレポートが公開されている

それぞれのメリットについて、順番に確認していきましょう。

ハイレバ取引が可能

1つ目は「ハイレバ取引が可能」という点です。

IronFXは海外FX業者の中でも最高水準となる最大1,000倍のレバレッジを提供しています。

他の多くのFX業者が最大400~500倍程度であることを考えると、より少額の資金で大きな取引チャンスを得たい方にとって、IronFXはピッタリなFX業者と言えるでしょう。

もちろん、ハイレバレッジにはリスクが伴いますが、IronFXではゼロカットシステムにより追証の心配はありません。このように、リスク管理をしやすい点も、IronFXのメリットですよ!

約定力が高い

2つ目は「約定力が高い」点です。

IronFXは全体的に約定スピード・約定率が優秀で、公式によれば注文執行率99.62%を誇ります。

ユーザーの口コミでも「注文が滑らず希望価格で通る」「サーバーが安定している」という声が多く、約定力への信頼感が伺えます。

なぜここまで約定力が高いのかというと、IronFXは世界各地にサーバーを設置し、負荷分散のため必要に応じてサーバー増設も行っているからです。

さらに、IronFXのSTP/ECN方式の口座はNDD(ノーディーリングデスク)方式を採用しており、ディーラー介在なく市場に直接注文を流しています。こうした仕組みにより、IronFXは高速かつ公正な約定が実現できているのです。

口座タイプが豊富

3つ目は「口座タイプが豊富」という点です。

IronFXはスタンダードなライブ口座から上級者向けのECN口座、さらに少額取引用のセント口座やコピートレード口座まで、多彩な口座を用意しています。

これだけ多くの口座タイプを持つ海外FX業者は珍しく、ユーザーからも「自分の取引スタイルに合わせて細かく使い分けられるのが便利」と好評です。

例えば、スプレッド重視ならゼロスプレッド口座、手数料ゼロが良ければライブ口座、少額練習ならセント口座、といったようにニーズ別に最適な環境を選択できます。

自分にピッタリの口座が見つかれば取引パフォーマンス向上にも繋がるでしょう。

40%・20%入金ボーナスはクッション機能あり

4つ目は「40%・20%入金ボーナスはクッション機能がある」点です。

IronFXの100%ボーナスにはクッション機能がありませんが、40%・20%ボーナスにはクッション機能が付帯しています。

そのため、これらのボーナスを使えばボーナス額も証拠金の一部として損失をカバーすることができるのです。

例えば自己資金10,000円+40%ボーナス4,000円の場合、クッション機能なしだと含み損が8,000円に達した時点で強制ロスカットになります。

しかし、クッション機能があるなら、11,200円までの含み損に耐えられます。100%ボーナスにはクッション機能がないものの、それ以外のボーナスでしっかりカバーされている点はメリットと言えるでしょう。

幅広い取引ができる

5つ目は「幅広い取引ができる」点です。

IronFXの取り扱い銘柄数は500種類以上にもおよび、主要通貨ペアはもちろん、貴金属、エネルギー、株価指数、個別株CFD、暗号通貨まで幅広く揃えています。

実際にユーザーからも「扱える商品の幅が広いので助かる」「他に口座を分けなくてもIronFX一つで色々できる」といった好意的な意見が見られます。

FX以外の市場も含めて投資機会を広げたい人には、IronFXの商品ラインナップは大きなメリットと言えるでしょう。

日本語サポートの質が高い

6つ目は「日本語サポートの質が高い」点です。

IronFXは日本人スタッフによるサポート体制が整っており、日本語のライブチャットやメールで迅速に対応してもらえます。

サポート対応時間は日本時間の平日9:00~21:00で、営業時間内であれば質問やトラブルにリアルタイムで答えてくれます。

特にFX初心者にとって、何かあった時に日本語で相談できる安心感は大きいでしょう。こうしたきめ細かな対応により、「IronFXのサポートは親切で信頼できる」との評価が定着しているのです。

出金額に関するレポートが公開されている

7つ目は「出金額に関するレポートが公開されている」点です。

IronFXは公式X(旧Twitter)のアカウント上で、毎週の最大出金額と累計出金額を公表しています。

例えば、2025年7月時点では、週次最高出金額は2,000,000円・週次累計出金額14,348,230円という具体的な数字が発表されていました。

このように、実際の出金処理状況をオープンにする取り組みは非常に珍しく、大半の海外FX業者はここまでの情報開示は行っていません。

IronFXが世界に発信しているのは、それだけ透明性と信頼性に自信を持っている表れと言えるでしょう。口コミでも「IronFXは出金額を報告していて信頼できる」という声が見られ、誠実さが高く評価されているのです。

これらの点から総合すると、IronFXは高い取引自由度と安全性を兼ね備えた優良海外FX業者であることが分かります。2025年7月現在は選べる3つの入金ボーナスももらえるので、IronFXでの取引に興味がある方は是非この機会に口座開設してみてくださいね!

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFX(アイアンFX)の評判は良い!口座開設・取引を始める手順を解説

ここまで見てきたように、IronFXの評判は総じて良好です。それでは、実際にIronFXで口座を開設し取引を始めるにはどうすれば良いのでしょうか?

基本的なステップを確認しておきましょう。

IronFXの取引を始める手順
STEP
新規口座開設をする

まずはIronFXの公式サイトから、新規口座開設の申し込みを行いましょう。

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

「登録」をクリックし、フォームが表示されたら、名前・メールアドレス・居住国・口座タイプ・ボーナス・口座通貨・レバレッジ・パスワードを入力してください。

入力内容に間違いがないか確認し、利用規約等に同意して送信すれば口座開設申請は完了です。

申請完了後、登録したメールアドレス宛にIronFXから確認メールが届くので、記載されたリンクをクリックしてメール認証を行ってくださいね!

STEP
本人確認書類を提出する

口座開設が完了したら、取引を始める前に本人確認(KYC)を済ませましょう。IronFXではKYC手続きとして、プロファイルの更新と本人確認書類の提出が必要です。

まずはマイページにログイン後、メニューから「プロファイルの更新」をクリックし、個人情報を登録してください。

続いて、メニューの「書類提出」から、本人確認書類・住所証明書類の2つをアップロードします。

書類と登録情報に問題がなければ、口座が正式に有効化され、取引が可能な状態になります。承認結果はメールでも通知されるので、確認してみてくださいね。

IronFXで使用できる本人確認書類・住所証明書類

IronFXで使用できる本人確認書類・住所証明書類は以下の通りです。

有効な本人確認書類
  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
有効な住所証明書類
  • 住民票
  • 銀行の残高証明
  • 公共料金・クレジットカードの明細
STEP
取引口座への入金&ボーナスの申請

口座が有効化されたら、実際に取引を行うために資金を入金しましょう。

IronFXでは入金方法として「デビットカード/クレジットカード」「国内銀行振込」「bitwallet」「暗号通貨」「Perfect Money」の5種類が利用可能です。

なお、入金が完了したら、忘れずに入金ボーナスの申請を行いましょう。IronFXのボーナスは自動付与ではなく、マイページから「ボーナスを受け取る」を選択してリクエストする必要があります。

ボーナス種類ごとに条件があるので、内容を確認してから希望のボーナスの申請を行いましょう。

STEP
MT4をダウンロードして取引開始

入金まで済んだら、いよいよ取引開始です。

IronFXで取引するには、MT4の取引プラットフォームを使用します。公式サイトからMT4のデスクトップ版やスマホアプリ版をダウンロードし、自身の口座でログインしましょう。

ログインには、口座開設時送られるメール内に記載された取引口座番号と自分で設定したパスワード、そしてサーバー名が必要です。

これらを正しく入力するとMT4上で自分の口座に接続され、リアルタイムのレートが表示されます。

あとはMT4の取引画面から通貨ペアやCFD商品を選び、注文を出すだけです。初めての方は少額から取引を始めて、実際の動きを確認してみてくださいね。

上記の流れで、IronFXでのFX取引を始められます。

本人確認をスムーズに行えば、最短即日で取引開始も可能です。高いレバレッジと充実のボーナスを活用して、IronFXで利益を狙ってみてください!

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

IronFX(アイアンFX)の評判を入金方法・手数料から分析

入金方法手数料反映時間
デビット/クレジットカード(VISA)無料最大1営業日
国内銀行振込無料最大2営業日
bitwallet無料最大1営業日
暗号通貨無料最大1営業日
Perfect Money無料最大1営業日

IronFXでは、上記の5つの入金方法を利用できます。どの方法でも手数料がかからないため、コストを抑えた資金管理が可能です。

ただし、入金時には以下の点に注意する必要があります。

  • デビットカード/クレジットカードで土日に手続きすると、反映は翌月曜日になる
  • 国内銀行振込は「最低1万円〜最大1000万円」まで
  • 振込人名義には「登録者のローマ字名+口座番号」を記載する必要がある
  • bitwalletのアカウントとメールが一致しない場合、登録情報のスクリーンショットをサポートに提出する

これらのルールを事前に確認し、スムーズに入金できるようにしてくださいね!

IronFX(アイアンFX)の評判を出金方法・手数料から分析

入金方法手数料反映時間
デビット/クレジットカード(VISA)無料約2〜3週間
国内銀行振込無料約2営業日
bitwallet無料1営業日以内
暗号通貨無料1営業日以内
Perfect Money無料1営業日以内

IronFXでは入金方法と同じく、上記の5つの出金方法を利用できます。

そんなIronFXの出金における注意点は、以下の通りです。

  • デビットカード/クレジットカードでの出金は、入金額を上限とした返金扱いになる
  • 本人確認が完了していない状態では出金ができない
  • ポジションを保有中で証拠金が不十分な場合、出金申請が却下される可能性がある
  • 利益分は、銀行送金またはbitwalletのみでの出金が可能

特に、「デビットカード/クレジットカードで出金できるのは入金額まで」というルールには注意が必要です。入金額以上を出金する場合は、bitwalletや銀行振込といった方法を利用してくださいね!

なお、今回ご紹介した5つの方法以外にも「IronFXカード」を使った出金手段がありますが、日本居住者の方は利用できないのでご注意ください。

IronFX(アイアンFX)で評判・口コミの良い日本語サポート

IronFXは、日本語サポートが充実しており、英語が苦手な方でも安心して取引できる環境が整っています。

そんなIronFXの日本語サポートにおける対応時間や連絡先は以下の通りです。

  • ライブチャット:公式サイト/平日9~21時
  • メール:[email protected]/平日9~21時
  • X(旧Twitter):@japan_ironfx/随時対応

なお、メールの返信は通常24時間以内とされていますが、すぐに回答がほしい時はライブチャットを利用することをおすすめします。不明点がある場合は、気軽に日本語サポートへ相談してみてくださいね!

IronFX(アイアンFX)の評判・口コミに関する質問

IronFXとは何ですか?

IronFXは海外FX業者の1つで、個人トレーダー向けのサービスを提供しています。複数の取引口座タイプを選択でき、様々な通貨ペアや商品を取引可能な点が魅力です。

アイアンFXの評判は良いですか?

はい、IronFXの評判は総合的に見て良いと言えます。特に、取引の自由度が高い点や、サポートの充実度は多くのトレーダーに支持されているメリットです。

ただし、MT5に対応していないなど、デメリットも存在するため、まずはメリット・デメリットをよく比較してから口座開設するかを決めてくださいね。

IronFXは安全性が高い海外FX業者ですか?

はい、IronFXはグループ会社全体で4つの金融ライセンスを取得している安全性・信頼性の高い海外FX業者です。資金管理の方法として分別管理も採用されているので、安心してお取引いただけますよ。

アイアンFXの口コミは好意的ですか?

はい、IronFXの口コミは好意的です。特に、取引条件やボーナス、サポート体制に満足しているトレーダーの声が多く見られました。

IronFXのメリットは何ですか?

IronFXのメリットは、多様な口座タイプ、充実した取引ツール、そして高品質の日本語サポートなどが挙げられます。

IronFXのデメリットは何ですか?

IronFXのデメリットは、MT5が使えない点や、100%入金ボーナスにクッション機能が付帯していない点などが挙げられます。

IronFXで出金拒否される噂は本当ですか?

いいえ、IronFXは悪質な出金拒否をしない海外FX業者です。IronFXでの出金拒否に関する噂は、過去の規約違反や本人確認の不備が原因で発生したものと言われています。

適切な手続きを踏んでいれば問題なく出金できるので、利用規約をしっかりと確認した上で出金申請を行いましょう。

IronFXのレバレッジは最大何倍ですか?

IronFXの最大レバレッジは、最大1,000倍まで設定可能です。ただし、選択する口座タイプや取引条件によってレバレッジの制限が異なる場合があります。

IronFXはデモ口座を利用できますか?

はい、IronFXではデモ口座を提供しています。デモ口座ではリアルマネーを使わずに取引の練習ができるため、FX初心者の方におすすめですよ。

IronFXはゼロカットシステムを導入している海外FX業者ですか?

はい、IronFXはゼロカットシステムを導入している海外FX業者です。ゼロカットシステムにより、入金額以上の損失を負うリスクが兄ので、安心してお取引いただけますよ。

IronFXにログインできない原因は何ですか?

IronFXにログインできない原因としては、アカウントのロックやパスワードの入力ミス、サーバー側の問題などが考えられます。まずはアカウント情報に間違いがないかを確認し、それでも解決しない場合はサポートに相談してみてくださいね。

IronFXは仮想通貨も取引できますか?

はい、IronFXでは仮想通貨を取引できます。その他にも、500種類以上の銘柄が用意されているので、様々な取引に挑戦してみたい方にもおすすめですよ。

IronFXに口座開設ボーナスはありますか?

いいえ、IronFXは口座開設ボーナスを提供していません。

IronFXは入金ボーナスを提供していますか?

はい、IronFXは常時3つの選べる入金ボーナスを提供しています。

IronFXはどの国に本社がある海外FX業者ですか?

IronFXは、キプロス共和国のリマソールに本社を置く海外FX業者です。

IronFXの口座タイプは何種類ですか?

IronFXが提供している口座タイプは、全部で8種類です。大きく分けて、NDD方式のSTP/ECN口座、DD方式のライブ口座、コピートレード専用口座に分類できます。

IronFXでMT4にログインする方法を教えてください。

まずは、口座開設時にIronFXから送られたメール内に記載されているログインIDとパスワード、サーバー情報を入力します。その後、取引サーバーを選択し「OK」をクリックしたら、MT4にログインできますよ。

IronFXはGMTを何にしていますか?

IronFXはサーバー時間をGMT+2(日本との時差は+7時間)にしています。なお、夏時間のサーバー時間はGMT+3(日本との時差は+6時間)です。

IronFX(アイアンFX)の評判・口コミは良い!【まとめ】

ここまでIronFXの評判や特徴について詳しく見てきました。結論として、IronFXの評判は近年大きく向上しており、総合的に見て優良な海外FX業者と言えます。

取引ツールがMT4のみであったり、ボーナスの受け取りには申請が必要だったりといくつかの注意点もありますが、それを補って余りあるメリットがIronFXには存在します。

特に、安全性・信頼性に関しては海外FX業界の中でも特に高く、安心して利用できる取引環境となっているのです。

海外FX初心者の方にとっても、日本語サポートが整っており、取引環境も柔軟なIronFXはピッタリなFX業者です。まずは入金ボーナスを活用し、IronFXでの取引を体験してみてくださいね!

\ 3種類の入金ボーナスが魅力! /

公式サイト:https://www.ironfx.com/

目次